archive
No.1610 リビング重合による高機能性樹脂製品の開発(中川 佳樹)
2017年3月21日 archive
講演No.1610 「リビング重合による高機能性樹脂製品の開発」 中川 佳樹(カネカ) 2017年3月21日実施 概要 カネカはリビングアニオン重合、リビングカチオン重合、リビングラジカル重合を工業化し、それぞれの特徴を …
No.1609 再生医療用の足場材料リコンビナントペプチドの開発と応用(吉岡 康弘)
2017年2月21日 archive
講演No.1609 「再生医療用の足場材料リコンビナントペプチドの開発と応用」 吉岡 康弘(富士フイルム) 2017年2月21日実施 概要 これまで治療法がなかった病気や怪我の新たな治療法として再生医療・細胞治療が注目さ …
No.1607 レドックスポリマーによるバイオマテリアルの設計(長崎 幸夫)
2016年12月20日 archive
講演No.1607 「レドックスポリマーによるバイオマテリアルの設計」 長崎 幸夫(筑波大院数理物質) 2016年12月20日実施 概要 活性酸素種を効果的に消去するレドックスポリマーを設計し、虚血再灌流・アルツハイマー …
No.1606 各種散乱法による高分子系の階層構造解析(竹中 幹人)
2016年11月29日 archive
講演No.1606 「各種散乱法による高分子系の階層構造解析」 竹中 幹人(京大院工) 2016年11月29日実施 概要 高分子アロイ、高分子結晶などの高分子系においては、階層構造がその物性に影響を及ぼしている。本講演で …
No.1605 軽量・高強度を実現する高分子複合材料(西野 孝)
2016年10月18日 archive
講演No.1605 「軽量・高強度を実現する高分子複合材料」 西野 孝(神戸大院工) 2016年10月18日実施 概要 高分子の特長である「軽い」「強い」を生かした利用展開として、複合材料を挙げることができます。講演では …
No.1604 カーボンナノチューブハイブリッド材料のデザイン・創製(中嶋 直敏)
2016年9月27日 archive
講演No.1604 「カーボンナノチューブハイブリッド材料のデザイン・創製」 中嶋 直敏(九大院工) 2016年9月27日実施 概要 カーボンナノチューブの基礎(電子準位決定、金属性カーボンナノチューブと半導体性カーボン …
No.1603 極性官能基含有ポリオレフィン合成のための触媒開発(野崎 京子)
2016年8月18日 archive
講演No.1603 「極性官能基含有ポリオレフィン合成のための触媒開発」 野崎 京子(東大院工) 2016年8月18日実施 概要 極性官能基含有ポリオレフィン合成のためのポストメタロセン触媒開発について、最近20年の歩み …
No.1602 共役ポリマーの設計と機能(赤木 和夫)
2016年7月19日 archive
講演No.1602 「共役ポリマーの設計と機能」 赤木 和夫(京大院工) 2016年7月19日実施 概要 π電子共役ポリマーについて、基礎(導電性、発光性)から最近の進展(配向化と液晶性、らせん構造、光応答性とキラル制御 …
No.1601 精密反応性高分子の開発(冨田 育義)
2016年6月28日 archive
講演No.1601 「精密反応性高分子の開発」 冨田 育義(東工大院総理工) 2016年6月28日実施 概要 高分子反応は連鎖重合、逐次重合等とならぶ重要な高分子の合成手法である。本講演では、その中心に位置づけられる反応 …
No.1608 分離機能材料の基礎と応用(一ノ瀬 泉)
2016年4月27日 archive
講演No.1608 「分離機能材料の基礎と応用」 一ノ瀬 泉(物材機構) 2017年1月24日実施 ※ 講師都合によりアーカイブの収録はございません。 概要 近年、環境問題や資源・エネルギー開発に関連して、分離工学の重要 …