こうぶんしってなあに?~暮らしの中のポリ仲間~

2022年04月07日(木)

こうぶんしってなあに?




わたしたちがいつも利用している文房具、ゲーム機、スマホ、洋服、ペットボトル。
これらがない世界なんて、今のわたしたちには考えられません。
このようにわたしたちの身近にあるたくさんのものが“こうぶんし”でできています。
さらに自動車や飛行機も“こうぶんし”でできていて、私たちの生活にはなくてはならないものです。
次回から四コマまんがで“こうぶんし”を紹介していきます。
さあ、これから暮らしの中の“こうぶんし”の世界をのぞいてみましょう!
 

お題:ペットってなに?~ボトル編~


※1 解説:ガラスには異なる二つの意味があります.pdf
※2 解説:ペットって何?.pdf

 

お題:ペットってなに?~衣服編~


お題:ガラス?ポリマー?


お題:食べ物もポリマー?


食べ物と高分子と私

 

お題:混ぜてやわらかポリマー:チューインガム


番外編


お題:混ぜてくっつくポリマー:強力接着剤


お題:フライパンの表面にポリマー?


 

お題:水を吸って緑を育てる?


※高吸水性(こうきゅうすいせい)
樹脂(じゅし)で検索(けんさく)してみよう


 

お題:飛行機の機体にポリマー?


※1_No.1を参照
※2_炭素(たんそ)繊維で検索(けんさく)してみよう


 

お題:ポリマーが電気を流す?


 

お題:ポリマーの形はどうやって作る?


 

お題:薄くて軽いプラスチックレンズ


 

お題:土に埋めると消えてなくなるポリマー


 

お題:タイヤはポリマー①:快適なドライブ


 

お題:タイヤはポリマー②:遠くまでドライブ


 

お題:形をおぼえるポリマー~形状記憶繊維


 

お題:こんなところにポリマー①:飛行機から体の中まで


 

お題:こんなところにポリマー②:リチウムイオン電池からTVまで


 

お題:No.19    温度でポリマーの固さが変わる?:ガラス状態?ゴム状態?


 

お題:タマムシの羽の秘密~構造色~


※“光の干渉”という現象によって、虹のような色を放ちます。
こちらは簡略化した説明ですので、詳しくは“構造色”について自分で調べてみてね。

 

お題:スーパーシューズでピョンピョン~ゲルと炭素繊維の働き~


 

お題:軽くても驚異の強さ ~防弾チョッキも高分子~


 

お題:高分子はこうして生まれた!~シュタウディンガー先生の功績~


 

お題:みんなを地震から守る驚きのゴム ~その名は免震ゴム!~


 

お題:スライムってなんでこんなに面白い?


 

お題:おいしいストロー?近未来のプラスチック!


※環境への影響が問題となっているストローをプラスチック以外の材料で代替する研究が進んでいます。
そのプラスチック代替物には食べられる可能性のあるものもあります。

 

お題:ポリマーのリサイクルショー


 

お題:マシュマロって高分子?


 

お題:ポリエチレンの不思議


※規則正しく並んだポリエチレンが互いに強く結びついていることが固さの原因になり、またその規則正しい並びが我々の目が感じる光の進む方向を変えてしまうので、光が通らず、不透明になります。
 

お題:ポリマーってどんな形?


※このような「ポリマーの形を針でなぞる顕微鏡」を「走査型プローブ顕微鏡」といいます。その中に原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscopy : AFM)があります。
より詳細な説明は

https://www.spsj.or.jp/equipment/news/news_detail_65.html

をご確認ください。
 

お題:プラスチックの再生屋~その名もしょくばい君!~


お題:水を浄化する高分子



お題:大発見のひみつ:ポリエチレンの合成

 

お題:マスクのひみつ

 

お題:ボロボロの輪ゴム


お題:光で作るポリマー


つづく

この記事を書いた人
代替文字

イラストは たはらともみさん 作です。
2015年10月21日から公開がはじまりました。
出版委員会 & 高分子未来塾・HP (旧 ICT・コンテンツ)委員会のコラボレーション

 
 

この記事どう思った?

HOME

記事一覧を見る