参加登録
- 発表者予約参加登録期間:
2025/05/07(水)~05/28(水)
支払期限:07/09(水) - 聴講者予約参加登録期間:
2025/06/26(木)~07/24(木)
支払期限:07/24(木)
参加資格
高分子討論会の発表者は、戦略的テーマの依頼発表者(依頼番号をお持ちの方)を除き、原則として本会個人会員(正会員または学生会員)とします。参加にあたり、学会に入会をする方は、先に入会手続きを終了してから、参加登録をしてください。参加登録の際に有効な会員番号がないと、会員として参加登録ができません。
会費の支払いにクレジットカード決済を選択した場合はすぐに入金確認ができますが、コンビニ払いの場合は時間がかかるので早めに入会手続きをすませてください。
ご入会がまだの発表者は、入会申請をして、5/28までに会費振込をしてください。
聴講者でご入会される方は、7/24までに入会申請をして、7/24までに会費振込をしてください。
- 討論会に参加する方は、発表者を含め全員参加登録が必要です。
- 参加申込者(発表者・聴講者)は必ず免責事項をご確認ください。
参加登録要領
1. 予約参加登録
予約参加登録(準備中)上記から予約参加登録を行ってください。
ご登録の電子メールアドレスに参加登録番号を付した受理通知が返信されます。
※受理通知が届かない場合は正しく登録されていない可能性があります。必ずお問い合わせください。
2. 参加登録料のお支払い
参加登録料を支払期限までにお支払いください。決済方法は次の二種類です。
- クレジット払い
- コンビニ払い(ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/セイコーマート)
※銀行振込、郵便振替、現金書留での送金は受付けません。
- クレジット払い
参加登録画面の「参加登録・確認」からログインし、オンライン決済ボタンを押して手続をしてください。 - コンビニ払い
参加登録画面の「参加登録・確認」からログインし、オンライン決済ボタンを押して、決済するコンビニを選ぶと支払案内が表示されます。10日以内にコンビニで入金しないと手続が無効になりますのでご注意ください。
※請求書・領収書は、参加登録画面の「参加登録・確認」からログインすると発行できます。
詳しくはこちら。
※見積書、納品書、請求書に押印が必要な方は、所定書類を作成の上、返信用封筒(切手添付)を同封して送付ください。捺印後、返送します。この場合も発表者の支払期限は7/9、聴講者の支払期限は7/24です。
領収書は、入金確認後に発行が可能となりますので、入金されてから数日~2週間程度お時間がかかります。詳細はこちらをご覧ください。
E-mail、電話、FAX、参加登録時の通信欄へのご記入等での発行依頼は受け付けておりませんので予めご了承ください。
3. 予約参加登録完了について
上記 1)の申込と 2)の支払いをもちまして、予約参加登録完了となります。1)の申込がお済みでも、2)の支払いが支払期限までになされていない場合は、参加登録は取消となります。
参加証取得およびWEBでの予稿集閲覧方法の送付について
予約参加登録完了者には、9月上旬以降に予稿集を事前にWEBで閲覧する方法と、参加証取得方法をE-mailで送付します。会期当日は参加証をプリントアウトして持参ください。ネームカード等と引き換えます。
7/25(金)以降は会期中、当日受付でご登録ください。
参加登録料
参加資格 | 申込み期間 | 参加登録料 | 税区分 |
---|---|---|---|
正会員 | 予約登録 | 13,000円 | 不課税 |
発表者支払期限後または会期中 | 20,000円 | 不課税 | |
学生会員 フェロー シニア会員 |
予約登録 | 6,500円 | 不課税 |
発表者支払期限後または会期中 | 10,000円 | 不課税 | |
ゴールド会員 終身会員 |
予約登録 | 免除 | ー |
発表者支払期限後または会期中 | 免除 | ー | |
非会員 | 予約登録 | 33,000円 | 10%課税 |
発表者支払期限後または会期中 | 40,000円 | 10%課税 | |
学生非会員 | 予約登録 | 16,500円 | 10%課税 |
発表者支払期限後または会期中 | 20,000円 | 10%課税 |
◆正会員には、法人会員は含まれません。
◆参加登録料に含まれるもの
・プログラム(電子版) 冊子版のご用意はございません。ご了承ください。
・WEB版講演予稿集
◆懇親会は、予約登録 10,000円、当日登録15,000円(税込)です。参加希望の方は参加登録と併せてお申込みください。
キャンセル期限
発表者:7/9(水)一般参加者: 7/25(金)
以降は参加登録料および懇親会費の返金ができません。