会期中の行事
-このページの内容
ランチョンセミナー
『マテリアルズ・インフォマティクスを活用した高分子材料開発の新時代』
POLYMERIZE合同会社
日時 | 9月16日(火) 12:00 -13:00 |
---|---|
会場 | 関西大学 千里山キャンパス 第4学舎2号館 3F 2304「M会場」 |
会費 | 無料(ただし第74回高分子討論会参加者のみ) |
概要 | MI を加速させるデータ⽣成の戦略と実践 近年、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)の活⽤は、材料開発の効率化・加速を⽬的として急速に進展しています。しかし、MI を効果的に活⽤するためには、⼗分な質と量を備えたデータの確保が⼤きな課題となっています。本発表では、データ不⾜を乗り越えるための具体的な戦略と、弊社Polymerizeが提供するオールインワン型ソリューションの実践例をご紹介します。 MIを活⽤した材料開発では、AIモデルの学習に耐えうる質と量のデータが不可⽋です。しかし現実には、限られた実験回数やコスト、評価装置の制約から、⼗分なデータを取得することが難しい状況が多く⾒られます。こうした状況を打破するために、当社では以下のアプローチを組み合わせたデータ⽣成戦略を提案しています。 |
講演 概要 |
(1) 実験による実測データの蓄積 MI活⽤の基盤となるのは、やはり実験から得られる現実的で信頼性の⾼いデータであるため、今⽇から⾏う実験データを丁寧に管理していくことをお勧めしています。また、Polymerizeのプラットフォームのデータベース機能により、データの標準化と⼀元管理を⽀援しています。 (2)計算・シミュレーションによる仮想データの補完 DFTやMDなどの計算化学⼿法を活⽤した理論値を活⽤することで、データ拡充を図ります。また、半教師あり学習など、データの少なさに対応するML技術も組み合わせています。 (3)原料情報の前処理による密データ化 原料や配合物の構造式から数百種類以上の分⼦記述⼦を抽出します。配合全体の記述⼦に変換することで、スパースな配合データを密な数値表現に変換します。これにより、少ないデータでも⾼精度な予測モデル構築が可能になります。 (4)メタデータの活⽤による汎⽤モデルの構築 物性情報や官能基当量といったメタデータを活⽤することで、スパースな配合データを密な数値表現に変換します。メタデータ分析を活⽤することで、未知の原料に対する予測も可能な汎化性能の⾼いモデルが構築できます。 All-in-One型材料開発⽀援「Polymerize One」 Polymerizeでは、MI プラットフォームに加え、実験設備を持たない企業向けに試作・評価試験受託、MIスペシャリストによる技術⽀援をパッケージ化した「Polymerize One」サービスを展開しています。合成設備を持たないお客様に対しても、短期間で新規ポリマーの設計・試作・性能評価まで実施しております。 MIを活⽤した材料開発において、最⼤のボトルネックはデータ不⾜です。データ⽣成を戦略的に⾏うことで、MIの導⼊・活⽤を加速させることが可能です。 ※先着100名にランチボックスをご用意いたします。 |
申込 | 会期当日に会場まで直接お越しください。 |
『東レ株式会社の研究・開発について』
東レ株式会社
日時 | 9月17日(水) 12:00 -13:00 |
---|---|
会場 | 関西大学 千里山キャンパス 第4学舎3号館 4F 3401「D会場」 |
会費 | 無料(ただし第74回高分子討論会参加者のみ) |
概要 | 東レ株式会社は1926年、レーヨン糸の生産会社としてスタートしました。創業以来培われてきた「有機合成化学」「高分子化学」「バイオテクノロジー」「ナノテクノロジー」の4つのコア技術をベースに、繊維、フィルム、樹脂、ケミカル、さらには電子情報材料、炭素繊維複合材料、水処理、医薬、医療機器とさまざまな事業分野で先端材料を創出し、事業化を実現しています。 本ランチョンセミナーでは研究開発体制等の概要とともに研究者から実際の研究現場での取り組み、研究に対する考えなどについてご紹介いたします。 ※先着100名にランチボックスをご用意いたします。 |
申込 | 会期当日に会場まで直接お越しください。 |
第68回高分子若手研究者・学生交流会
日時 | 9月16日(火)18:40~20:00(仮) |
---|---|
会場 | 関西大学千里山キャンパス チルコロ |
会費 | 2,000円(予定/税込、当日徴収) |
申込 | 関西大学化学生命工学部 奥野陽太 |
連絡先 | y_okuno[at]kansai-u.ac.jp [at]を@に変えてください |
定員 | 100名 |
懇親会
日時 | 9月17日(水)18:00~19:30 |
---|---|
会場 | 関西大学100周年記念会館 ホール1・2 (大阪府吹田市山手町3丁目3−35) |
会費 | 予約登録10,000円(税込) 当日登録15,000 円(税込) |
申込 | 第74回高分子討論会参加申込時に同時にお申し込みください。 |