高分子学会設立70周年記念行事内容のご案内

2022年04月28日(木)

高分子学会設立70周年記念行事
―高分子革新力で切り拓く未来社会-

平素は高分子学会に対して格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、高分子学会は、(財)高分子化学協会を母体として1951年に発足し、本年12月2日をもって設立70周年を迎えることとなりました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
学会設立70周年を記念して、来年5月開催の第71回年次大会の中で、「高分子革新力で切り拓く未来社会」をテーマに記念行事を開催いたします。
ぜひ、本行事に奮ってご参加いただけますよう、お願い申し上げます。

高分子学会 会長  秋吉 一成


 

70周年記念行事企画内容

晴記念招待講演(年次大会A,B会場)
 「高分子革新力で切り拓く未来社会」のメインテーマに相応しい招待講演をA,B会場で行います。特にB会場ではカーボンニュートラル/SDGsおよび高分子革新力に関連する招待講演を行います。

A会場
5月25日(水)
9:30 1A03IL スマートポリマーで拓くGlobal HealthとSDGs実現に向けた取り組み
       荏原 充宏(物材機構)
10:15 1A06IL ヘテロ環の革新的設計に基づく持続可能プラスチックの開発
       金子 達雄(北陸先端大院)
11:00 1A09IL 自然環境に在る生体エネルギー系に学ぶ高分子ゾル-ゲル設計
       桶葭 興資(北陸先端大院マテリアル)
12:30 1A12IL 革新的接着技術の構築
       田中 敬二(九大 院工)
13:15 1A15IL 高熱伝導樹脂の接着界面における高次構造
       竹澤 由高(昭和電工マテリアルズ)
14:00 1A18IL 高耐熱樹脂の材料設計と機能化
       大塚 恵子(阪技術研)

5月26日(木)
11:00 2A09IL Precision Macromolecular Design toward Elucidation of Polymer Science
       Jeremiah A. Johns(MIT)
14:00 2A18IL 生物を規範とする発色性高分子材料の開発
       桑折 道済(千葉大院工)
16:15 2A27IL Cellulose nanocomposites for sustainable development in the context of polymer science
       Lars Berglund(KTH Royal Inst. of Tech.)

5月27日(金)
11:00 3A09IL ソフトマテリアルの多軸変形特性とき裂進展ダイナミクス
       浦山 健治(京工繊大材料)
12:30 3A12IL 分岐・環状高分子の構造解析と機能との相関
       寺尾 憲(阪大院理)
13:15 3A15IL 無機高分子の新展開を目指した元素ブロック高分子材料設計
       中 建介(京工繊大工芸)
14:00 3A18IL 動的共有結合化学に基づく高分子反応および力学機能高分子の設計
       大塚 英幸(東工大物質)

B 会場
5月25日(水)
9:30 1B03IL (基調講演)2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
       河原 圭(経済産業省)
10:15 1B06IL (基調講演)脱炭素経営×企業価値向上 日本企業に求められるビジョン
       庵原 一水(デロイトトーマツコンサルティング)
11:00 1B09IL “循環炭素社会”構築に向けた課題と取組
       神田 三奈(カーボンリサイクルファンド)
12:30 1B12IL 海洋プラスチック問題とマイクロプラスチック制御をとりまくグローバル規制と解決志向性レギュラトリーサイエンス
       藤井 健吉(花王)
13:15 1B15IL プラスチックリサイクルを通じたサーキュラーエコノミーの構築
       吉岡 敏明(東北大院環境)
14:00 1B18IL ユニチカのバイオプラスチックの取り組みと今後の展望
       岡本 昌司(ユニチカ)
14:45 1B21IL 住友ゴムのサステナビリティへの取り組み
       村岡 清繁(住友ゴム)
15:30 1B24IL 持続可能な社会の実現に向けた、出光興産の取組み
       松本 寛人(出光興産)
16:15 1B27IL サステイナビリティ経営を加速するBASFの取り組み
       入江 剛(BASFジャパン)

5月26日(木)
9:30 2B03IL サステナブル社会実現に向けた東レの研究開発の取組み
       井口 雄一朗(東レ)
10:15 2B06IL 樹脂改質剤を活用した資源循環について
       徳永 浩信(三洋化成)
11:00 2B09IL 旭化成のカーボンリサイクルへの取り組みのご紹介
       西山 ブディアント(旭化成)

5月27日(金)
9:30 3B03IL 高分子表面・界面科学の展開~黎明期から未来へ~
       高原 淳(九大ネガティブエミッション研セ)
10:15 3B06IL 生物理解に基づく環境調和型高分子の創出ークモ糸を例にー
       沼田 圭司(京大院工)
11:00 3B09IL カーボンニュートラルの実現に向けた神戸大学先端膜工学研究センターの取り組み
       松山 秀人(神戸大院工)
12:30 3B12IL プロセスイノベーションとプロセスインフォマティックスの活用
       船津 公人(奈良先端大データサイエンスセ)
13:15 3B15IL データ駆動型タイヤ材料開発への取組み
       佐藤 弘一(ブリヂストン)
14:00 3B18IL 循環型社会の実現に貢献する三菱ケミカルの生分解性プラスチック
       佐野 浩(三菱ケミカル)
14:45 3B21IL 高分子革新力が切り拓くスポーツとライフスタイルの未来
       原野 健一(アシックス)


晴ピッチコンテスト(年次大会B会場 5月26日)
 学会設立70周年を記念して、ユニバーサル マテリアルインキュベーター株式会社様にご協力をいただき、SPSJ Frontierという名で、大学発の高分子革新技術を産に繋ぐ新たなコンテストを企画いたしました。
 詳細

5月26日(木)
12:30-12:40:開会&開会ご挨拶 
12:40-13:20:基調講演① Spiber株式会社取締役兼執行役:菅原潤一様
       補足:目指す姿としてユニコーンになった高分子ベンチャーによる講演。
13:20-14:50:ピッチ発表 5件
       1) 環状オリゴ糖からなるナノシートの事業化
         上沼 駿太郎様(東京大学大学院)
       2) 途上国・被災地でも利用可能な携帯型血液浄化デバイスの開発
         佐々木 信様(筑波大学大学院)
       3)ソフト高分子エラストマーを用いたVOC回収事業
         井上 瑞基様(九州大学)
       4)プラスチックを肥料に変換するリサイクルシステムの事業化
         青木 大輔様(千葉大学大学院)
       5)高分子の構造認識技術を利用した新事業の提案
         細野 暢彦様(東京大学大学院)
14:50-15:10:基調講演② EF Polymer Private Limited Founder & CEO:Narayan Lal Gurjar様
       補足:ピッチ発表者数年後の姿のイメージとして、ピッチとの比較の意味も
          込めてUMIが注目している高分子スタートアップによる講演。
15:10-15:25:結果発表&表彰
       優勝者には賞金100万円を贈呈します。


晴 座談会(年次大会B会場 5月26日
 70周年行事のメインテーマ「高分子革新力で切り拓く未来社会」について、4月8日に約2時間の座談会が行われました。
 5月26日は収録したものを約1時間に編集し、配信いたします。

5月26日 15:45~16:45(予定)

座談会メンバー
 國武 豊喜先生  九州大学高等研究院特別主幹教授、
        株式会社ナノメンブレン 代表取締役
 岡本 佳男先生  名古屋大学特別教授、名誉教授、
        ハルビン工程大学(中国)特聘教授
 石塚 博昭様   国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長、
        高分子同友会代表幹事
 伊藤 耕三先生 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授、
        次期高分子学会会長予定
 秋吉 一成先生  京都大学大学院工学研究科教授、
        高分子学会会長

座談会内容
 ①SDGsやカーボンニュートラルという社会課題に対して高分子としてどう取り組むか?
 ②高分子(革新力)が未来社会に対してどう貢献できるか?
 ③高分子が未来社会に貢献するために大事なことは何か?


 

協 賛

旭化成株式会社

AGC株式会社

株式会社カネカ

昭和電工株式会社

住友化学株式会社

東ソー株式会社

株式会社日本触媒

三井化学株式会社

 

 

宇部興産株式会社

株式会社ブリヂストン

 
 

連絡・問合せ

公益社団法人 高分子学会70周年記念行事係
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9
電話:03-5540-3770
70anniv@spsj.or.jp