オンライン年次大会同時開催_高分子未来塾企画:特許の力!? -研究者のための知的財産入門-

2025年04月01日(火)

高分子未来塾企画:特許の力!? -研究者のための知的財産入門-

めっちゃおすすめしたい
代替文字

研究者にとって、特許は面倒くさいもの。敷居が高そうだし、敬遠しがち・・・。
そもそも特許にする場合のメリット、しない場合のデメリットがあるのかが分からないという話も・・・。
あなたに立ちはだかる疑問をスッキリと整理いたします!!
何が特許になる? 特許化に意味はある? 大発見でないと特許にならない? 
権利化までのプロセス? クレームって? 重要なの? 発明者は権利者なの? 権利侵害とは? 
特許のコスパはどうか? 等について、
実例を挙げながら解説!! 
全体を俯瞰できると特許に対する意識が変わりますよ!!


開催日時:2025年5月22日 (木) 10:30-11:30
講演者:清水義憲 (Yoshinori SHIMIZU) 氏
創英国際特許法律事務所 (SOEI PATENT & LAW FIRM) 副所長/弁理士
権利化や特許の読み方 (請求項1の重要さや読み方) についてレクチャーをいただきます
参加費:無料
視聴対象:高校生・大学生以上、一般
特典:聴講時間内Zoomチャットにて講演資料pdfデータ提供
視聴方法:Zoom

※開催日当日にに加筆しご案内いたします



皆さまからのご参加をお待ちしております。

お問合せ先:
公益社団法人 高分子学会 高分子未来塾委員会 宛て
mirai@spsj.or.jp
 

HOME

記事一覧を見る