ご案内(研究発表申込〜開催日まで)

第74回高分子学会年次大会 参加のご案内

【事前準備】
  • Zoomのダウロード(無料)を推奨いたします。https://www.zoom.com/ja/products/virtual-meetings/
 また、使用詳細についても、上記URLにてご確認ください。
【接続テスト】
  • Zoomの接続テスト期間を設けます。
    接続テスト期間:5/15(木) 7:00~23:00   5/16(金) 7:00~23:00
 Zoom接続情報については、5/14(水)に参加者の皆様に改めてご連絡いたします。
 同じ所属の方同士で音声、ファイル共有等について確認されることをお勧めいたします。 
 ※事務局での対応は行いませんので、ご了承ください。
【会場への入室】
  • 会場への入室は、WEB予稿集よりログイン後、入室可能となります。
  • 聴講者の名前は「参加登録番号下4桁:氏名(漢字またはローマ字)」と表示して下さい。
 例) 参加登録番号N74-0001の場合「0001: 高分子太郎 or Taro Koubunshi」
 ※参加登録番号が表示されていない場合、強制退出される可能性がございますので、ご協力ください。
【聴講について】 
  • マイクはミュート状態であることをご確認ください。
  • 質疑応答は座長より口頭、またはチャットで行うよう参加者に声がけをいたしますので、座長の指示に従ってください。
 チャットでご質問にただいた場合、座長が読み上げ、発表者から口頭にて回答となります。
【留意事項】
  • 参加登録する際に同意していただいた「ウェブ行事(ライブ配信)利用規約」について、今一度、ご確認ください。
 ウェブ行事(ライブ配信)利用規約
  • 参加者はカメラをOFFにしてください。質問をする場合はONにしていただいて構いません。
 

スケジュール

研究発表申込~開催日まで

発表者研究発表申込・参加登録期間
2025/01/15(水)10時~2025/01/29(水)15時 2025/02/03(月)12時
発表者原稿提出期間
2025/02/26(水)10時~2025/03/12(水)15時
聴講者参加登録期間
2025/03/27(木)10時~2025/04/24(木)15時
 
研究発表を
される方
高分子学会入会
(※未入会の方)
(2025/01/29 02/03まで※クレジット決済のみ)
 
聴講のみの方
高分子学会入会
(※未入会の方)
(2025/04/25まで※クレジット決済のみ)
 
参加登録
(2025/01/29(水)15時 02/03(月)12時)
参加登録
(2025/04/24(木)15時)
 
研究発表申込
(2025/01/29(水)15時 02/03(月)12時)
 
予稿原稿作成・投稿
(2025/03/12(水)15時)
 
発表番号・発表日時通知
 
予稿原稿・プログラム掲載内容確認
 
 
予稿集発行日と事前WEB閲覧方法(5/9(金)予定)
 
第74回高分子学会年次大会開催
 
 

参加資格(発表者・聴講者)

参加者は原則として本会個人会員(正会員または学生会員)といたします。
高分子学会年次大会に参加される方は、全員参加登録が必要です。
会員資格で参加登録される方は会員番号が必要となります。まだ入会申込をされていない方は、参加登録の前に入会申込を行ってください。
発表者の方は、入会申請、入会金と2025年度年会費の送金・参加登録費の支払いを1/292/3までに必ず終えてください。期日までに両方が支払われていない場合、発表が取り消されることがあります。ただし、所属機関の都合により参加登録費を期日までに支払えない場合は、必ず通信欄に「所属機関の都合上4月支払い」とご入力ください。その場合、2025年4月11日(金)までに支払いを済ませてください。

※法人会員は参加資格の適用がございませんので、ご注意ください。

 
 

予稿集発行日と事前WEB閲覧方法

予稿集発行予定日:
2025年 5月9日(金)予定
予約参加登録完了者はWEB上で予稿集を閲覧することができます。
予稿の事前WEB閲覧方法は4月下旬~5月上旬に予約参加登録完了者にE-mail(参加登録時のアドレス)にて送付します。

2025年5月9日(金)
WEB予稿集を発行いたしました。
74年会WEB予稿集ログイン方法
 

第74回高分子学会年次大会開催

会 期:
2025年 5月19日(月) ~23日(金)5日間
5月23日(金)は受賞講演・授賞式
会 場:
Zoomによるオンライン開催(5月23日はハイブリッド開催)
5月23日:東京大学武田先端知ビル
 

懇親会

日 時:2025年5月23日(金) 18:30~
会 場:東京大学本郷キャンパス山上会館
 

運営委員

運営委員長:酒井     崇匡(東京大学)
運営委員 :青木     裕之(日本原子力研究開発機構)
      遠藤     洋史(富山県立大学)
      杉安     和憲(京都大学)
            田中  敬二(九州大学)
      寺島     崇矢(京都大学)
      中     裕美子(東京理科大学)
      中川 慎太郎(東京大学)
      福島    和樹(京都工芸繊維大学)
      山本    拓矢(北海道大学)
      李      响(北海道大学)

HOMEへ戻る