研究会概要
ナノテクノロジーは、分子や原子などナノメートルスケールの構造を制御することで特性を発現させる技術で、それにより新しい材料の開発や技術のブレイクスルーが可能になっている。ナノテクノロジーは高分子の分野においてもキーテクノロジーと位置づけられ、ものづくり技術を十分に活かせる分野である。その応用は構造材料やデバイスのみならず、環境・バイオ・医療・エネルギーなどの広い分野にわたり、実用化を視野に入れた開発が盛んに行われている。本研究会は2002年に高分子ABC研究会から発展的に名称変更して発足しており、前身のABC(アロイ・ブレンド・コンポジット)におけるナノコンポジットなどナノテクノロジーに関連した分野から、より広い分野への展開を図っている。
ナノテクノロジーは極微細な構造からマクロな物性に至る広い分野を対象にしている。そのため本研究会では基礎と応用の両輪からのアプローチ、さらには新しい分析・解析技術にも注目して、大学・企業・国研において現実に直面している課題を解決できるような魅力的な研究会、講座、討論会を企画していくつもりである。また、ABC研究会から引き継いでいる日中セミナー(日中先進高分子材料研究討論会)を隔年(2019年度中国・青島開催、2021年度はコロナ影響で中止)で開催して海外の研究者や機関との連携も行っている。
広範な分野の方々の本研究会への積極的な参加をお待ちしています。
運営委員長 中嶋 健
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 運営委員一覧
- 運営委員長
- 中嶋 健(東京科学大学)
運営委員- 伊澤 槇一(特定非営利活動法人日本科学技術者協会)
- 入江 康行(三菱ケミカル)
- 角谷 英則(住友化学)
- 川口 正剛(山形大学)
- 河原 成元(長岡技術科学大学)
- 久保山敬一(東京科学大学)
- 小林 定之(東レ)
- 小林 直樹(三井化学)
- 斎藤 拓(東京農工大学)
- 樽谷 淳禎(旭化成)
- 西 敏夫(東京工業大学名誉教授)
- 堀内 伸(産業技術総合研究所)
- 増渕 雄一(名古屋大学)
- 山本 祥正(東京工業高等専門学校)
- 梁 暁斌((東京工業高等専門学校))
研究会入会案内(下記必ずお読みください)
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- メンバー特典
-
- 研究会の活動内容、開催行事を案内
- 研究会形式の行事に無料で参加可能
- 研究会形式の行事の要旨集を無料で配布
- 講座および討論会形式の行事に割引価格で参加可能
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 運営会費(年額、消費税込)
-
個人メンバー 学生メンバー 法人メンバー 高分子学会会員 3,300円 無料 33,000円 高分子学会非会員 6,600円 円 55,000円
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 入会方法
- 下記からお申込みの上、運営会費をご送金ください。
※振込手数料は振込人にてご負担いただきますよう、お願いいたします。- 高分子学会会員の方
- 高分子学会と研究会同時入会の方
- 研究会のみ入会の方
- 法人で研究会に入会の方 → WORD PDF
〇送金先
みずほ銀行 銀座通支店 普通 1008986 公益社団法人 高分子学会
※申込年度:4月~翌年3月迄
※請求書ご希望の場合は入会受付通知(メール)からお手続き可能です。法人メンバーはシートの請求書希望にチェックをしてください。
※初年度の運営会費の支払いをもって入会手続き完了となり、翌年度以降は自動更新となります。
※当該年度の運営会費を年度末までにお支払いいただけない場合、研究会メンバー資格を喪失しますのでご注意ください。
●学生会員のみ、年度末で自動退会となります。年度が変わりましたら、改めて申し込みをお願いします。●
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
2025年度研究会行事
1. 25-1高分子ナノテクノロジー研究会日 程:2025年7月4日(金)
会 場:産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館会議室(11階)
主 題:高分子ナノテクノロジーとリサイクル
2. 第24回高分子ナノテクノロジー研究会講座
日 程:2026年1月or2月
会 場:未 定
主 題:未 定
過去行事
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 2024年度以前
- 2024年度行事 2023年度行事 2022年度行事 2021年度行事 2020年度行事
2019年度行事 2018年度行事 2017年度行事 2016年度行事 2015年度行事
2014年度行事 2013年度行事 2012年度行事 2011年度行事 2010年度行事
2009年度行事 2008年度行事 2007年度行事 2006年度行事 2005年度行事
2004年度行事 2003年度行事
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------