研究会概要
本研究会は、燃料電池材料研究会として燃料電池技術のシステム・材料研究に関する情報発信と情報交換の場として平成15年に発足し、平成28年度には、わが国の水素・燃料電池戦略の広がりに呼応する形で、燃料電池技術に加えて水素技術も含めた「水素・燃料電池材料研究会」にリニューアルしました。持続可能な社会の構築に貢献できる燃料電池への期待は今まで以上に高まっております。すでに、家庭用燃料電池は累計50万台以上、燃料電池車は7500台以上販売されているものの、普及拡大には性能向上や低コスト化が不可欠です。さらに、燃料電池の普及には水素製造・貯蔵技術の開発も必要であり、高分子電解質膜を用いた水電解による水素製造や貯蔵技術、水素分離膜の開発などが活発化しております。今後も燃料電池技術の発展に、高分子科学が大いに貢献するものと期待されます。 本研究会の活動では、年に3回の研究会・講座を通じて情報発信を行うとともに、産・官・学を交えた活発な議論を展開していきます。水素技術および燃料電池に関する研究を行っている方やこれから研究される方、水素社会に向けた技術情報、水素・燃料電池を通じて環境・エネルギー分野に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。運営委員長 田中 学
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 運営委員一覧
- 運営委員長
- 田中 学(東京都立大学)
運営委員- 出原 大輔(東レ(株))
- 大平 昭博(産業技術総合研究所)
- 小柳津 研一(早稲田大学)
- 川上 浩良(東京都立大学)
- 西原 正通(九州大学)
- 藤ヶ谷 剛彦(九州大学)
- 藤田 正博(上智大学)
- 本村 了(AGC(株))
- 宮武 健治(山梨大学)
- 宮西 将史(東京科学大学)
- 山口 猛央(東京科学大学)
- 吉永 典裕((株)東芝)
- 中川 兼次(旭化成(株))
- 一川 尚広(東京農工大学)
- 丸山 将史(日本ゴア(同))
- 野呂 篤史(名古屋大学)
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
研究会入会案内(下記必ずお読みください)
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- メンバー特典
-
- 研究会の活動内容、開催行事を案内
- 研究会形式の行事に無料で参加可能
- 研究会形式の行事の要旨集を無料で配布
- 講座および討論会形式の行事に割引価格で参加可能
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 運営会費(年額、消費税込)
-
個人メンバー 学生メンバー 法人メンバー 高分子学会会員 3,300 円 無料 55,000 円 高分子学会非会員 6,600 円 6,600 円 77,000 円
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 入会方法
- 下記からお申込みの上、運営会費をご送金ください。
※振込手数料は振込人にてご負担いただきますよう、お願いいたします。- 高分子学会会員の方
- 高分子学会と研究会同時入会の方
- 研究会のみ入会の方
- 法人で研究会に入会の方 → WORD PDF
〇送金先
みずほ銀行 銀座通支店 普通 1008986 公益社団法人 高分子学会
※申込年度:4月~翌年3月迄
※請求書ご希望の場合は入会受付通知(メール)からお手続き可能です。法人メンバーはシートの請求書希望にチェックをしてください。
※初年度の運営会費の支払いをもって入会手続き完了となり、翌年度以降は自動更新となります。
※当該年度の運営会費を年度末までにお支払いいただけない場合、研究会メンバー資格を喪失しますのでご注意ください。
●学生会員のみ、年度末で自動退会となります。年度が変わりましたら、改めて申し込みをお願いします。●
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
2025年度研究会行事
- 25-1水素・燃料電池材料研究会
日 程:2025年6月27日(金) 13:00-17:10
会 場:上智大学四谷キャンパス 中央図書館L-911
主 題:エネルギー材料における評価・解析技術の最前線
備 考:(参加資格)水素・燃料電池材料研究会メンバーのみ
- 2025年度水素・燃料電池材料研究会講座
日 程:2025年●月●日(金)
会 場:●●
主 題:●●
- 25-2水素燃料電池材料研究会
日 程:2026年●月●日(金) 13:00-17:10
会 場:●●
主 題:●●
備 考:(参加資格)水素・燃料電池材料研究会メンバーのみ
過去行事
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 2024年度以前
- 2024年度行事 2023年度行事 2022年度行事 2021年度 2020年度行事2019年度行事2018年度行事 2017年度行事 2016年度行事 2015年度行事2014年度行事 2013年度行事 2012年度行事 2011年度行事 2010年度行事2009年度行事 2008年度行事 2007年度行事 2006年度行事 2005年度行事2004年度行事 2003年度行事
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------