キャリアブース出展者一覧

会場配置図

A.東洋インキSCホールディングス株式会社
〒104-8377 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン
Tel:03-3272-5732 メール:yuko.fujisaki@toyoinkgroup.com URL:https://schd.toyoinkgroup.com/ja/index.html
B.東ソー株式会社
〒105-8623 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
Tel:03-5427-5114 メール:saiyou1@tosoh.co.jp URL:https://www.tosoh.co.jp/
C.株式会社クレハ
〒103-8552 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町
Tel:03-3249-4661 メール:recruit@kureha.co.jp URL:hthttps://www.kureha.co.jp/
D.TOYO TIRE株式会社
〒664-0847 兵庫県伊丹市藤ノ木2-2-13
Tel:072-789-9103 メール:recruit@toyotires.co.jp URL:https://www.toyotires.co.jp/
E.旭化成株式会社
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 日比谷三井タワー  
Tel:03-6699-3197 メール:innovation@om.asahi-kasei.co.jp URL:https://www.asahi-kasei.com/jp/
F.株式会社豊田中央研究所
〒470-0131 愛知県長久手市横道41番地の1
Tel:0561-63-6509 メール:saiyo@mosk.tytlabs.co.jp URL:https://www.tytlabs.co.jp/
G.大阪有機化学工業株式会社
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-8-15
Tel:06-6264-5071 メール:saiyou-oic@ooc.co.jp URL:https://www.ooc.co.jp/
H.JSR株式会社
〒105-8640 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル
Tel:03-6218-3522 メール:Jsr_jinjisr@jsr.co.jp URL:https://www.jsr.co.jp/rc
I.株式会社レゾナック
〒105-7325 東京都港区東新橋 一丁目9番1号 東京汐留ビルディング
Tel:03-6263-8000 メール:REC_Saiyou@resonac.com URL:https://www.resonac.com/jp
J.東レ株式会社
〒103-8666 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号
Tel:03-3245-5111 メール:kenkibu.toray.mb@mail.toray URL:https://www.toray.co.jp/
K.東亞合成株式会社
〒105-8419 東京都港区西新橋一丁目14番1号
Tel:03-3597-7215 メール:akitsugu_shibata@mail.toagosei.co.jp URL:https://www.toagosei.co.jp/
 

研究室紹介ブース出展者一覧

会場配置図

a.筑波大学数理物質系 長崎研究室
Tel:029-853-5749 URL:https://talc.ims.tsukuba.ac.jp/~nagasaki_lab/index.html
当研究室では高分子化学をベースとし、人類に役立つ新しい材料の創出を目指しています。特に医療分野で貢献できる材料研究を進めています。例えば高分子の自己組織化を利用した分子組織化薬の設計。がんや肝臓病、糖尿病薬など様々な創薬を目指しています。
説明員:幸坂優奈(M1)、佐々木崚(B4)、菅原圭(B4)、西本零(B4)、川田楠旺(B4)
b.Soft & Wet matter Engineering Laboratory (SWEL) 山形大学 ソフト&ウェットマターエンジニアリングラボラトリー
Tel:0238-26-3197 URL:https://swel.jp/
当研究室ではやわらかい材料を中心に食品科学、ソフトロボット学などの幅広い分野の研究を行っています。また、それらの研究の基盤となる3Dプリンタの研究も行っています。中でもフードプリンターによる新食品の開発や3Dゲルプリンタによるやわらかさを活かした構造体の開発などは高い関心を集めています。本ブースでは、将来高分子ゲルが多岐にわたる活躍をするための足がかりとなる研究についてご紹介させていただきます。
説明員: 鈴木悠人(B4)、田山佳宗(B4)、 長瀬駿介(B4)、 茅原拓斗(B4)、高橋優河(B4)
c.名古屋工業大学 大学院工学研究科 工学専攻 ソフトマテリアル分野 石井研究室
Tel:052-735-5254 URL:http://bm-ishii.web.nitech.ac.jp/
生物は進化・退化の過程で環境に適応して生き延びているため、人類の叡智を超えた優れた機能を利用している可能性があります。石井研究室では、その優れた機能を物理化学的手法で解明し、それを模倣した材料(バイオミメティクス材料)の新規開発を試みています。特に人類の生活に密接に関連している「表面」と「液体」に関連した材料を扱っています。今回の研究室ブースでは、フナムシの脚構造を模倣した自発液体輸送や、親水・疎水ハイブリッド表面などの材料設計と機能評価に関して紹介します。
説明員: 石川侑樹(M1)、柴田青空(M1)、田中丈暉(M1)、石原沙和(B4)、後藤仁(B4)
d.東海国立大学機構 岐阜大学 工学部 武野・入澤・高橋研究室
Tel:058-293-2629 URL:https://www1.gifu-u.ac.jp/~poly/
当研究室では、高性能高分子材料や機能性高分子材料について研究しています。特に、クレージングを利用したナノ多孔高分子フィルム・ファイバーによる光散乱制御や薬剤カプセル化をはじめ、次世代炭素繊維および炭素繊維強化複合材料に関する研究を推進しています。炭素繊維の試験製造設備を持つ国内唯一の大学研究室であるとともに、本研究室のからスタートアップ企業が2社設立されています。
説明員: 郷 智彦(M2)、佐藤綾音(M2)、滝口友貴(M1)、田中高並(M1)、岩本理沙(B4)
e.名古屋工業大学 生命・応用化学科ソフトマテリアル分野 猪股・信川研究室
Tel:052-735-5274 URL:http://polymer-inomata.web.nitech.ac.jp/
猪股・信川研究室では、高分子の構造とダイナミクスの理解をベースに、高分子材料の高性能化・高機能化を目指す研究を行っています。具体的には、構造と粘弾性を考慮した形状記憶高分子材料の開発、微粒子集積体の歪応答性構造色変化、分子運動性や配向性を制御した高分子材料の力学物性向上、アゾベンゼンの光異性化を利用した高分子材料の複屈折性制御ならびに光強靭化、などの研究を進めています。
説明員: 伊藤寛人(M2)、越智將太(M2)、森島春菜(M2)、杉本一眞(M1)、奈須彪真(M1)
f.工学院大学先進工学部応用化学科 小林・後関研究室
Tel:042-628-4551 URL:http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwa1069/index.html
表面開始制御重合を用いた表面改質、および、その濡れや接着などの表面特性解析を行っています。
説明員:新垣翔(B4)、齋藤洸城(B4)
g.山形大学大学院 理工学研究科 理学専攻 松井・江部研究室
Tel:023-628-4769 URL:https://matsuilab.localinfo.jp
山形大学理学部松井研究室では、独自に見いだした高分子材料の相分離現象とそれを利用した自己組織化構造の創製を進めています。得られた自己組織化構造を鋳型とした高分子電解質膜や分離膜といった機能性材料の創出を目指し研究しています。また有機無機ハイブリッド材料を用いた研究も行っており、ペロブスカイトなどに代表される半導体ナノ結晶との複合化から、発光性や安定性といった機能性の向上を目指しています。
説明員: 大毛瑞貴(D1)、菊地真魚(M2)、服部秀生(M1)
h.東京大学大学院新領域創成科学研究科 伊藤・横山研究室
Tel:047-136-3757 URL:http://www.molle.k.u-tokyo.ac.jp/
伊藤・横山研究室では、ソフトマテリアルと呼ばれる高分子、液晶、生体分子などの研究を行っています。特に、トポロジカル超分子であるポリロタキサンを利用した超分子ネットワーク構造を有する「環動高分子材料」や、異種ポリマー鎖を末端で結合させた「ブロックコポリマー」などを中心に、物質合成・構造解析・物性評価を一貫して取り組み、応用展開も見据えた研究を行っています。
説明員: 數實治己(D2)、菅野陸(M2)、平野聖來(M2)、吉良優希(B4)、高相虹翔(B4)
i.横浜市立大学大学院 生命ナノシステム科学研究科 物質システム科学専攻 本多研究室
Tel:045-787-2393 URL:https://honda.sci.yokohama-cu.ac.jp/
本多研究室では温度応答性高分子を用いた新規冷却材料の合成及び物性研究を行っています。この材料は自然エネルギーのみを用いて冷却効果を得ることができ、脱炭素社会に向けた新規材料として活用が期待されています。当研究室はNMRを用いた物性評価に強みを持っており、固体NMRスペクトルや緩和時間測定を通して分子の運動性や分子間相互作用の研究を行っています。今回のブースでは、これまでの成果を紹介します。
説明員:建部生帆(M2)、立石実莉(M1)、永田光(B4)
j.山形大学大学院有機材料システム研究科 松葉研究室
Tel:0238-26-3053 URL: https://matsuba-lab.yz.yamagata-u.ac.jp/
松葉研究室では、高分子の新たな機能を発揮させて、その特性を向上させるために、放射光X線散乱や顕微鏡などの精密構造解析技術や粘弾性などの材料の特性評価を通して、高分子の結晶や相分離などの構造の変化の様子を明らかにしています。結晶性高分子や色々なコポリマーだけでなく、セルロースナノファイバーや澱粉などの多糖類、タンパク質などを扱っています。
説明員: 山路彩花(M1)、今井祥文(M1)、高久巧成(M1)、高子聖汰(M1)、石田岳(M1)
k.北海道大学 大学院工学研究院・総合化学院 高分子化学研究室
Tel:011-706-6602 URL:https://poly-ac.eng.hokudai.ac.jp/
当研究室では、高分子材料の精密合成に着目しており、高い合成技術と最新の測定装置を用いた新規材料の合成および材料物性の評価などを行っています。具体的には、、精密重合法による特殊構造高分子の合成、環境低負荷なメタルフリー触媒の探索やワンステップブロック共重合、環境調和型高分子(バイオベースポリマーや生分解性高分子)の合成などを行っています。発表当日は、上記の研究について詳しく紹介させていただきます。
説明員: 西村大輝(D2)、海老井大和(D1)、布川亮介(M1)、飯塚冬威(M1)
l.立教大学理学部・大学院理学研究科 永野研究室
Tel:03-3985-2363 URL:https://www2.rikkyo.ac.jp/web/naganolab/index.html
立教大学永野研究室は、2020年4月にスタートしました。我々の研究室では、液晶や高分子などソフトマテリアルの組織構造や配向構造をダイナミックに制御することで生まれる新たな物質機能を研究していきます。現在は、光分子配向材料、導電性分子ネットワーク構造、配向イオン伝導材料、薄膜イオンダイオード、液晶性高分子の配向と熱伝導性など、液晶性高分子材料の配向機能に関して研究を進めております。
説明員: 松田大海(M1)、大西質彬(M1)、森本虎太郎(M1)
m.信州大学繊維学部 高坂研究室
Tel:0268-21-5488 URL:http://fiber.shinshu-u.ac.jp/kohsaka/index.html
高坂研究室では,モノマー設計・重合設計・材料設計の融合をキーワードに,
(1) 製品解体を容易にする易分解性アクリル接着剤
(2) 資源循環を実現するリサイクル性ビニルポリマー
(3) 環境分解を志向した不飽和ポリエステル
(4) 再生利用を想定した修復性架橋樹脂(ビトリマー)
を創製する学術研究をしています.
また,これらの成果物や精密重合技術の社会実装を目指し,参画する企業と連携した研究開発に取り組み,製品化実績もございます.
説明員: 大山真賢 (D2)、大谷尚輝 (M2)、竹内真凜 (M2)、鳥澤華恵 (M2)、永沼尚輝 (M2)
 

第71回高分子学会年次大会ポスター賞受賞招待発表

会場配置図

第72回年次
発表番号
発表者 (所属) 第72回年次
発表番号
発表者 (所属)
1Pa005 佐川 勝俊 (名大院工) 1Pd020 橋本 駿 (阪大院理)
3Pa009 古木 結夢 (阪大院理) 1Pa015 上原 綾太 (東工大物質)
2Pc021 柳原 拓海 (京大院工) 3Pa003 林 秀哉 (滋賀県大工)
2Pc011 吉村 奨起 (名大院工) 3Pa017 友野 豪太 (東工大物質)
3Pb020 小髙 彬 (東工大物質) 2Pa031 丸山 寧子 (阪大院理)
2Pe017 飯塚 冬威 (北大院総化) 3Pc005 布川 亮介 (北大院総化)
1Pe041 榎木 崇人 (東大院新領域) 2Pa047 小島 岳登 (東工大物質)
3Pb038 小川 竹次郎 (東工大物質) 1Pb046 磯谷 健斗 (名工大院工)
1Pc033 河野 悠生 (東大院工) 2Pa037 髙澤 彩香 (群馬大院理工)
2Pe033 宮森 雄大 (東工大物質) 1Pd032 深澤 亮輔 (東工大物質)
2Pa071 小松 ひより (筑波大院数理物質) 2Pc089 松尾 兆優 (山形大院理工)
2Pa077 古川 翔一 (京大院人間環境) 1Pf052 嶋村 クリストファ 大海 (京大院工)
3Pb068 奈須 彪真 (名工大院工) 1Pe049 井上 智仁 (山形大院有機材料)
2Pb102 松並 杏友加 (阪公大院工) 2Pd074 野中 慧悟 (東工大物質)
2Pd064 坂本 萌 (名大院工) 1Pd068 長坂 和寛 (筑波大院数理物質)
3Pd080 名倉 亜耶 (阪大院工) 3Pd096 井谷 瞭斗 (阪大院工)