(氏名五十音順)

年度 受賞者|所属 研究題目
2023
川上 浩良
東京都立大学 機能性高分子ナノファイバー構造体からなる複合電解質膜の開発
永木愛一郎
北海道大学 フロー化学が導く革新的アニオン重合プロセスの開発
2022
津田 明彦
神戸大学 ハロカーボンを原料とする光オンデマンドポリマー合成法の開発
2021
安藤 慎治
東京工業大学 高圧・高温下における耐熱性高分子の異方的な構造・物性変化の観測と機能開拓
松村 和明
北陸先端科学技術大学院大学 両性電解質高分子の凍結保護効果の解明と生体材料応用
2020
遊佐 真一
兵庫県立大学 pH応答性ポリマーの開発と応用
横山 英明
東京大学 動的ポリマーブラシの研究
2019
鈴木 章泰
山梨大学 炭酸ガスレーザー超音速延伸法によるナノファイバーの創製
松浦 和則
鳥取大学 ペプチドの分子設計による自己集合ナノシステムの創製
2018
大矢 裕一
関西大学 温度応答型生分解性インジェクタブルポリマーの開発
桑折 道済
千葉大学 人工メラニン粒子による構造発色の実現と色材への応用
2017
上原 宏樹
群馬大学 結晶/非晶の相構造制御による高機能膜の開発
宇山  浩
大阪大学 植物油脂を用いた機能性高分子材料の開発
2016
居城 邦治
北海道大学 バイオテンプレートを用いたナノ構造組織体の設計
松川 公洋
京都工芸繊維大学 ランダム型ポリシルセスキオキサンを基盤とする機能性ハイブリット材料の開発
2015
竹岡 敬和
名古屋大学 高分子およびコロイド粒子の自己集合体を利用した角度依存性のない発色性材料の開発
竹中 繁織
九州工業大学 生体高分子 DNA の分子認識能を利用したバイオセンシング試薬への応用
2014
覚知 豊次
北海道大学 機能性材料への応用を目指した有機分子触媒重合の開拓
藤田 克彦
九州大学 高分子希薄溶液を用いたスプレイ法による半導体デバイスへの展開
2013
清水 敏美
産業技術総合研究所 分子組織化ナノチューブ材料の開発とバイオ分野への応用
2012
白井 正充
大阪府立大学 光酸発生剤を活用するフォトポリマー材料に関する研究
堤  直人
京都工芸繊維大学 フォトリフラクティブポリマーの開発とホログラフィックディスプレイへの応用
2011
英  謙二
信州大学 ゲル化剤の開発と応用に関する研究
2010
長崎 幸夫
筑波大学 ポリエチレングリコール密生層界面の構築と機能
中嶋 直敏
九州大学 カーボンナノチューブ・ポリマーハイブリッド材料のデザイン・創成に関する研究
2009
柿本 雅明
東京工業大学 ハイパーブランチポリマーの合成と応用に関する研究
2008
木村 良晴
京都工芸繊維大学 バイオベースポリマーの分子・構造・材料設計
櫻井 和朗
北九州市立大学 多糖と核酸からなる新規な高分子複合体の発見と医療への応用
2007
浦上  忠
関西大学 エタノール選択透過高分子膜の構造設計と膜分離法の開発
辻井  薫
北海道大学 メゾスコピック高分子組織体の機能性材料への応用
2006
沢田 英夫
弘前大学 含フッ素有機過酸化物をキーマテリアルとしたフッ素系高分子機能性材料の開発
坪川 紀夫
新潟大学 ポリマーグラフト化ナノ粒子からの新規機能性ハイブリッド材料の開発
2005
渡辺 順次
東京工業大学 主鎖型液晶高分子の基礎研究と液晶場での構造制御による機能材料への展開
2004
石原 一彦
東京大学 リン脂質ポリマーの創製と生体親和性バイオ界面の構築
2003
川上 雄資
北陸先端科学技術大学院大学 含ケイ素ポリマーの精密合成と界面機能材料の開発
西久保忠臣
神奈川大学 オキセタンの新しい有機反応の研究と高分子材料への展開